プロアクティブサーチ:「待つM&A」から「探すM&A」へ
✅ 定義
「売却の意思を公表していない企業に対して、買い手側が能動的に接触・提案を行うM&A手法」をプロアクティブサーチと呼んでおります。
✅ 従来型との違い
従来のM&A(仲介案件中心) | プロアクティブサーチ |
---|---|
売却希望企業が情報を公開 | 買収側が企業を探索し打診 |
案件情報が市場に出回る | クローズドなアプローチ |
案件の奪い合いが発生 | 競争が少なく交渉余地あり |
✅ 活用事例
-
戦略的に特定の技術・顧客基盤を持つ企業を探したい
-
仲介案件では理想のターゲットが見つからない
-
シナジーある企業に限定して交渉したい
✅ サービスプロセス
-
買収ニーズ整理
-
ターゲット企業リスト作成
-
アプローチ代行(匿名打診)
-
初期意向確認・面談
-
デューデリジェンス
-
契約・クロージング
✅ 価格
定額コンサルフィー:月額30万円
成約報酬:レーマン方式
*成果報酬よりコンサルフィーは控除してご請求